mruby

mrubyにThread実装のための機能を追加したい - その後

ちょっと時間があいてしまいましたが、mrubyにThread実装のための機能を追加する件のその後のお話をしたいと思います。あのあと、そんなにいろいろやったら別の処理系になっちゃうよ(意訳)という意見を頂いたので、 なるべくやること絞ってやろうというこ…

mrubyにThread実装のための機能を追加したい

LeapMotionのライブラリをmruby用に書いたり、SDL2.0のライブラリをmruby用に書いたりしていて、 mrubyのRiteVMにもThreadをサポートするための実装が欲しいなーと常々思っていました。 で、ふとTwitterでmrubyにもThreadのサポートが欲しいよー的なことを発…

mruby-sdl2作ってます

前々からちょっとした理由でSDL2.0をmrubyから使いたいなーと思っていました。 で、今回ちょっと本格的に使いたくなってきたので、mruby-sdl2を作ることにしました。SDL自体はすごく大きくて、周辺のいろんなライブラリも含めると、とてもじゃないけどそう簡…

mrubyからLeapMotionを使えるようにするmrbgemを作りました

つい先日LeapMotionが手元に届いたので、 思わず嬉しくてLeapMotionのSDKを見ながらmrubyからLeapMotionを使うためのmrbgemを作ってしまいました。 まだすべての機能が実装できたわけではありませんが、とりあえず認識している手の数とか、 指の本数とか、指…

mruby-backtraceというmrbgemを作った

mruby用にbacktraceを吐くためのクラスとメソッドを追加してくれるmrbgemを作りました。https://github.com/crimsonwoods/mruby-backtraceこのgemを有効にした状態でmrubyをビルドすると、 Backtraceというクラスと、「put_vm」、「put_rb」というクラスメソ…

mrubyのビルドシステムにAndroid用のビルドを対応させました

mrubyをAndroid用にビルドする方法として、以前は下記のような方法がありました。 自分でARM用のtoolchain (CodeSourceryとか) を持ってきてARM用にstaticビルド Androidのリポジトリをごっそりもってきて、その中のtoolchainでビルド Android NDKをもってき…

mrubyの話というかただのC言語の話

つい先日mrubyのissue trackingを使ってとある議論をしていました。 該当のページはこれですね。Inappropriate assumption about the pointer address.ここで何人かのお話にあったのは、ざっくりと以下の3つのことかなと思っています。 ちなみに内容はmruby…

mrubyをndk-buildするのに必要なもの公開しました。

ということで公開しました。注意点は、buildするまえにbisonを忘れずに入れておくことと、 jniディレクトリ内でndk-buidを呼び出すことくらいです。 細かいことはREADMEにコマンドをそのまま書いておいたので、そちらを見てください。https://github.com/cri…

jamrubyというものを作り始めました

せっかくmrubyを触ったので、mrubyの内部実装に使われている各種APIを直接Androidのアプリから触れる様にしたいなと思いました。 まぁ、やることと言えば頑張ってしこしこJNIのラッパーを書くだけなので、やればそのうちできるかなという感じですね。 という…

mrubyをAndroid用にNDKでビルドする

Rubyを勉強するか!と思い立ったので、とりあえずmrubyをbuildしてみます。<追記> ここにbuildに必要なものとか手順を公開しています。 </追記>gccのcross-compileで普通にbuildしても良いのですが、それは先人がすでにやっているようなので、 NDKに付属しているndk…